CHU融雪システム 概要 |
|
 |
|
弊社のCHU融雪システムは遠赤外線を利用した電気式融雪です。
熱源による伝導熱だけでなく遠赤外線を発生させる遠赤素子を融雪資材に混入させ、遠赤外線エネルギーとの相乗効果により低温融雪を可能にしました。
電熱ヒーターの発熱量を低くおさえられ、従来の電気式融雪に比べランニングコストが大幅にお得になります。
また散水式による水はねもなく快適なバリアフリー融雪です。 |
|
 |
|
|
CHUとは。。。 |
 |
 |
 |
|
水素の結合体(結晶)を分解するという意味です。
雪(氷)は水分子間が水素結合というとても強力な結合力で結びついています。
雪を融かすにはその水素結合を離間させるエネルギーが必要です。
CHU融雪システムはその離間させるエネルギーに遠赤外線を利用しています。 |
Cut
分解 |
Hydorogen
水素 |
Union
結合体 |
|
|
遠赤素子 |
|
熱伝導と遠赤外線の放射率の高い特殊セラミックで、熱を与えたとき遠赤外線を放射する特徴があります。融雪資材(舗装材、融雪マットなど)に配合することにより遠赤外線を増幅させて融雪能力を飛躍的に向上させます。
|
|
 |
|
|
遠赤素子(粒径0.5〜3mm) |
|
混入例
|
 |
|
 |
|
 |
CHUケーブル |
|
遠赤外線融雪マット |
|
アスファルト舗装材 |
被覆に混入 |
|
特殊融雪ゴムに混入 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
カラーアスファルト舗装材 |
|
コンクリート舗装材 |
|
インターロッキングブロック |
|
 |
|
|
|
|
融雪PC板 |
|
|
|
|
|